サンティアゴ巡礼【 ポルトガルの道 】 5/17 マドリード(3日目)

マドリード3日目

本日はマドリード観光と買い物

マドリード観光 : ソフィア王妃芸術センター

本日はマドリードの最後の観光でソフィア王妃芸術センターに出かけた。

ここはピカソの「ゲルニカ」がある。

せっかくなのでこの目で見ておきたい。



ソフィア王妃芸術センター


主に20世紀のスペインの作品を収めた美術館。

スペインを代表するダリ、ピカソ、ミロなどの芸術家の作品も沢山ある。

チケット売り場は長蛇の列。

一時間近く行列して、やっとチケット購入。

ゲルニカはさすがに迫力だった。

他の絵は写真撮影可能だったが、ゲルニカだけは撮影不可。

インターネットでもチケットの購入は出来るので、やはり事前に出来ることは事前にやっておいた方が貴重な時間の節約になって良いですね。

ちなみに、ここも月、水〜土の19時以降、日の13:30以降は無料。


さて、お腹が空いてきたのでちょっと休憩。



プエタ・デル・ソル広場の有名な「クマとイチゴノキ」

1967年に彫刻家アントニオ・ナナバロ・サンタフェにより作製された、クマがイチゴノキに寄りかかって果実を取ろうとしている彫刻。



ランチはどこにしようかなーと物色しながらお店を覗きながら歩いていると、店員さんに声かけられたので入ってみた。


いつも、メニューで見かけてサーモンか?と思っていた品(salmorejo)があったので注文してみた。(下の写真 中央)

冷たいトマトのスープで、ガスパチョ(同じく冷たいトマトのスープ)よりもとろみがあって、ふわっとしたムースのような舌触り。
アンダルシア料理。

英語メニューもあるし、料理も店員さんも感じ良かった。

お勧めです。


左は鶏フライのゴルゴンゾーラソース添え
上の茶色っぽいのはキノコ・ソテー



英語メニューも有った



スペイン最後の夕食は巡礼者らしく(?)、ホテルの部屋でカップ麺、とんがりコーン風スナック、ハモン屋で購入したハム類、mahouのビールで締めくくった。






写真右のカップ麺はあっさりチキンスープ風

左は薄いソース味の焼きそば


■相方のブログ

旅の足跡