サンティアゴ巡礼 【フランス人の道】お役立ちアプリについて

巡礼路では、「 Buen Camino 」、「 WhatsApp 」というアプリがとても便利でした。 この2つは巡礼者が良く利用しているアプリです。 「Buen Camino」は、サンチャゴ・デ・コンポステーラまでの各種の「道 」を歩くうえで必要となる情報を教えてくれるアプリです。 このアプリで、ルート上の一つ一つの街の情報を得ることが出来ます。 宿泊施設・銀行・薬局・スーパー・病院・バーの有無、天候、気温、高低差、見どころ、次の街はどこで、そこまで何Kmか、そこまでルートなどなど。 このアプリがあれば、他に紙のガイド本は不要かもという位、ぎっしり情報が詰まっています。 一番人気の「フランス人の道」以外の道の情報もあります。 「ルート」(「フランス人の道」や「ポルトガル人の道」等)毎にダウンロード出来ます。 「フランス人の道」「ポルトガル人の道」は有料(650円位)でしたが、「北の道」「プリミティボの道」は無料でした。 道によって、有料と無料があるようですね。 ※追記 2020年6月21日 iPhoneのバージョンアップの影響でアプリが使用できなくなったため、インストールしなおして、「フランス人の道」と他のルート情報を再度ダウンロードしたところ、無料でした。 アプリの先頭メニュー(ACTIVE GUIDE)の、「Pay the app」という項目に、「寄付を受け付けている」という旨の記述があったので、課金制度が変わったのかもしれません。 宿泊施設の情報も豊富です。 黄色のAのアルファベットの家は、公営のアルベルゲを表していて、予約が出来ません。 黄色の丸で5段階評価も参考になります。 営業している時期、ベッド数などは重要ですね。 その他に、wi-fi、キッチン、朝食・夕食の提供、洗濯機、乾燥機、馬小屋(!)の有無、キャンプOKとか。 宿泊費は詳細画面で確認できます。 予約可能な宿なら、詳細画面から電話やメールで予約が入れられます。 また、この画面の下部の「Book on Booking」からBooking.comに遷移します。 「What's up」はLINEみたいなメッセージ・アプリです。 巡礼中に仲良くなった人と連絡を取り合うのに利用していました。...