投稿

10月, 2024の投稿を表示しています

スリランカ3日目 10/26

イメージ
今日は早朝からピドゥランガラロックで日の出を見る。 ピドゥランガラロックはシーギリアロックの向かいにある岩山で、ここからのシーギリアロックの眺めが素晴らしいらしい。 宿からは少し距離があるのだが、宿の人がバイクで連れて行ってくれて一緒に登って、他のビューポイントにも案内してくれるという事で2,500ルピー(約1300円位)でお願いした。 朝5時に出発。 まだ外は真っ暗だが、 ピドゥランガラロックの 山道は電灯が設置されているのでヘッドライトは使わずじまい。 頂上近くに結構な岩場があって、手を使って登るが楽しかった。 苦労して登った甲斐あって(30分位ですが)シギリアロックと日の出を見ることが出来た。 宿に戻って、一人旅の日本人の女性と旅話をしながら一緒に朝食をいただいた。 彼女はもう一泊して明日、スリランカの有名建築家ジェフリー・バワによるホテルに一泊してキャンディに向かうそうだ。 うらやましすぎる。 ヘリタンス・カンダマラ 名残惜しいが、9時ごろタクシーでキャンディに向かう。 シギリアからキャンディまでバスで行くと、キャンディの街を見る時間が無いだろうということでタクシーを呼んでもらったのです。 15,000ルピー(7,800円程) 次回はゆっくりとバスで旅したいが、今回は時間が無いのでしょうがない。 キャンディは町全体が世界遺産に登録されている。 仏陀の歯が収められている仏歯寺が有名だが、時間が無いので街ブラして、15時発の列車でキャンディからコロンボに向かう予定。 列車はWEBで予約済。 スリランカ鉄道の予約 キャンディで昼ご飯を食べて、街をぶらぶらして、15時発の列車でコロンボに出発。 列車は1等、2等、3等とあって、1等はエアコン付き。 1等でも1500ルピー なので1等を予約した。 1等は指定席(席の選択は出来ない)なので座れないことはない。 Spice UpさんのHPを張っておきます。 スリランカ鉄道の乗り方 しかし、この列車、半端なく揺れる。 誰かのブログに、お尻がダメージを受ける位揺れると表現されていたが、脱線するんじゃないかと思う位。 この列車、すごく長くて1等車がどれだか分からなかったので、鉄道の人とおぼしき人にチケット(日本で印刷しておきました)を見せて、車両の位置を教えて貰いました。 1等車は一番端っこでした。 席は通路を挟んで2列・2列。...

スリランカ2日目 10/25

イメージ
今日はシーギリアに行って、シギリアロックに登った。 シーギリアロックとは シーギリヤロックの公式サイト バス、タクシー、トゥクトゥクと色々な行き方があるが、1番安く行ける庶民の足のバスで行くことにする。 ネゴンボからシギリヤまでの直行はないので、途中でクルネガラ、ダンブッラで乗り換え。 まずは宿からトゥクトゥクを使ってネゴンボのバスターミナル(Negonbo Bus Terminal)まで行く。 Negonbo Bus Terminal ネゴンボのバスステーションには色んな方向行きのバスが停まっている。 クルネガラ行きは34番 探したらすぐ見つかった。 バスの前にいた男性に「クルネガラ?」と聞くと、「次のバス」と。 「あそこに座ってろ」みたいに近くのベンチを指差す。 2人の男性に挟まれる格好で座る。 5分もしない 8:58にクルネガラ行きのバスが来た。 隣の男性が「来たぞ」と教えてくれる。 バスの前で運転手さんが大声で「クルネガラー、 クルネガラー 」と連呼しているので、これなら乗り間違えそうにない。 しかし 、 人がある程度乗ってこないとバスは出発しないらしい。 バス移動を予定に組み込むなら、十分に時間に余裕を持った方が良い。 9:09分、エンジンがかかって出発。 出発後に車掌さんがチケットを売りに来るので、そこで支払う。 ネゴンボからクルネガラまで172ルピー。 11:50頃、クルネガラ到着 次は549番のバスでダンブッラに向かう。   クルネガラのバスターミナル(Kurunegara Central Bus Station)は大きい。 Kurnegala Central BusStation 3階建てで2階と3階は食堂やお店が並んでいる。 パンやお菓子、飲み物を売っているお店で昼食用にパンを2つ購入(これが結構美味しかった)。 トイレも有り。 1階に案内所らしきものが有ったので、そこの親切なおじさんにバスの番号を教えて貰った。 12:10頃、クルネガラ出発 14:30頃、ダンブッラ到着 クルネガラからダンブッラまでの運賃は221ルピー。 車掌さんに250ルピー渡してお釣りをもらおうとすると、私の財布に20ルピー札があるのを目ざとく見つけて、「それをよこせ」みたいなそぶり。 220ルピーを渡して、1ルピーまけてもらいました。 さて、ダンブッラからシギリヤまでのバ...