投稿

6月 22, 2019の投稿を表示しています

サンティアゴ巡礼【 ポルトガルの道 】2019/6/21 ポルト 2日目

イメージ
ポルトガルの道 Porto Day 2 今日はオープントップバスに乗ってポルト観光をします。 昨日訪れたポルト大聖堂です。 今日は昨日と違って晴天です。 ドン・ルイス1世橋 1881~1886年に建設された、ドウロ川にかかる道路・鉄道併用橋で、エッフェル塔を設計したエッフェルさんの弟子が設計した橋だそうです。 この時代に、こんな橋がもう作れたんですね。 そして、まさに、この写真を撮った直後、バスの2階から、手が滑って、スマホを落としてしまいました(泣) 運転手さんにバスを停めてもらって、慌ててスマホを探しに行きましたが、見当たらず。 ちょうど向こうから女性の警察官が歩いてきたので、事情を説明して一緒に探してもらいましたが、残骸すら発見することが出来ません。 まずは現場の近くの警察署に行って、レンタ・カーのフロント・ガラスを割られたという韓国人親子と一緒に観光客用警察署に行く事になりました。 お父さん・息子・私、警察官2名でパトカーに乗り込みました。 パトカー乗るの初めてです。 パトカーの後部座席で息子の方と話していたら、「iPhoneなら、僕のiPadで探してみる?」と。 おー、その手があったか。 早速iPadを借りて、「iPhoneを探す」appを起動すると、私のiphoneが先ほどの現場近くにまだ有ることが分かりました。 後部座席の3人がブルーなのを見かねてか、助手席の警察官が「命を失くしたんじゃないから問題なしさ!」と慰めてくれますが、やはり沈痛な面持ちの3人。 良い人で、道々、観光ガイドをしてくれました。 「明後日は聖ジョアンナ祭で、その時は僕らは大忙しさ。みんな玩具のハンマーで頭を叩きあうんだよ。カミさんの頭をポカポカ叩いてやるっていう奴もいるけど、本物のハンマーでやっちゃダメだよ。ハッ、ハッ、ハッ。」 へー、そんな変わった祭があるんだ。 さて、そうこうしてたどり着いた観光客専用警察署で、今度は不愛想な警察官に事情を説明して、その人のパソコン借りて、iPhoneの存在確認をして「ここに有ります」と説明したのですが、「こういうのって、位置が微妙にずれ...