本日はいよいよ 漢拏山 に登る。 往復で10時間位かかる想定なので、前日、ホテルの人に朝の5時にタクシーをお願いした。 ホテルから登山道まではおよそ1時間。 料金は30,000ウォン(約3,000円)。 朝食は、前日、近くのコンビニでパンを購入しておいた。 そして、行動食と水もコンビニで購入しておいた。 ハルラサンの登山道には売店などは無いので、事前に準備しておく。 タクシーのおじさんに、google翻訳ツールで「コンビニによってください」と伝えると、おじさんも翻訳ツールで「キンパ?」と聞いてきたので、「Yes!Yes」と答えた。 キンパは韓国海苔巻き。 翻訳ツールがあってホントに助かる。 良い時代です。 早朝の道は真っ暗で、空いているので、車はすいすい進んで、コンビニに到着。 店でキンパを選んでいると、いつの間にか私の隣にタクシーのおじさんが立ってるw 私の選んだキンパを見て、賞味期限を確認して「Good!」と。 今回の旅で感じた事は、済州の人は素朴で優しいということ。 日韓関係はいつもあまり良いものではないので、旅行前には、日本人だと分かると嫌がらせとかぼったくりに会うんじゃないかと若干心配していたが、杞憂でした。 6時前に登山道に到着した。 早朝なので、登山申請のチェックを行う係りの人もまだ来ていないんじゃなかろうかと思っていたが、数名の係員がいた。 申請を行った時に発行されたQRコード(スマホに保存しておいたもの)とパスポートを係員に見せる。 係りのおばちゃんが、「今日は14時から16時の間に雨が降るかもしれません」と日本語で教えてくれました。 登山道入り口にはトイレは有りです。 この時間はまだ暗いので、ヘッドライトを準備していましたが、韓国の人はヘッドライトを付けている人はいませんでした。 みんな目が良いのね。 6時00分 かなり薄暗い 各ポイントに、通過時間のタイムリミットを伝える下の写真のような看板がある。 冬季(10月から3月)は11:30、夏季(4月から9月)は12:30 6時13分 下の写真のような看板も各所にある。 赤い吹き出しで登山者の立っている場所が現在地。 今、1.6km歩いたところ。 登山道が黄色・赤・緑で色分けされている。 黄色はなだらか、緑は普通、赤は急登ということでしょうか。 トイレの位置もちゃんと記されていて、とても分かりやすい...