サンティアゴ巡礼【 フランス人の道 】5日目 エステージャ

フランス人の道 2019/5/15

Puente la Reina(プエンテ・ラ・レイナ)→ Estella(エステージャ) 


気温:20℃位
天気:快晴
距離:23km
時間:7:00-12:45




この写真の彼がバックパックに結び付けているホタテ貝は、巡礼者の印です。



町が近ずきました。

花壇の花も日本とは一味違います。

でも今日の目的地はこの町ではありません。

この町は通り過ぎます。


道の砂利が白すぎて眩しい!

サングラス、持ってくれば良かった。。。






 
路上には色々なデザインの貝印があります。




この町も通過・・・





この頃は、初めて見るデザインの目印は写真撮ってました。

だんだん慣れて来て写真撮らなくなりました(笑)




この橋を渡ったら、本日の目的地、エステージャに到着です。

エステージャは「星の町」という意味だそうです。

そういえば、スペインでは星空を見上げる機会がありませんでした。

大体夜の9時には皆ベッドに入っているので。

昼間の空があんなに青いなら、きっと星もきれいに見えるのでは?

次回は、朝の3時くらいに歩いてみたいです。




宿のキッチンに「LIBRE FREE」がありました。

「LIBRE FREE」は「ご自由にどうぞ」という意味です。

巡礼者が不要になった物や食料をこんな風に提供しています。

レジ袋の中身はサラミでした。

いただきます。

さすがに本場だけあってスペインではハムやサラミは本当に美味しいです。
しかも安い。

今日のお昼は、このサラミとバゲットとゆで卵とサン・ミゲルビールで軽く済ませました。





きれいな川でした

川が近くにあるって潤いがあって良いですねー。

癒されます。

日本での生活が既に遠い昔の事のようです。



エステージャの教会

 

エステージャには、聖墳墓教会というファサード(建物の前面のデザイン)の素晴らしい教会があります。。。あるそうです。

上の写真は、たぶん、その教会の裏側ではないかと思います。

今となっては遅いのですが、もっと、事前に見どころをチェックしておけば良かった・・・何度も行ける所じゃないのに。

この夜は、パンプローナで知り合いになったメルと日本人のヨシ、韓国人女性のヒュンジと一緒に夕食しました。

全員、同じ日にサン・ジャン・ピエ・ド・ポーを出発した中・高年巡礼仲間です。

日々顔見知りが増えてきて、We Chatで連絡を取り合って、カフェで飲んだり、夕食を一緒にしたりする巡礼仲間も出来ました。

「46」の番号の着いた家の2つ奥が本日の宿です。