サンティアゴ巡礼【 フランス人の道 】4日目 プエンテ・ラ・レイナ
フランス人の道 2019/5/14
Pamplona(パンプローナ)→ Puente la Reina(プエンテ・ラ・レイナ)
天気:晴れ
距離:25km
時間:6:30-12:30
![]() |
6:30出発 |
今日は早く目が覚めたので、6:30に出発。
街はずれまで、アンドレアが送ってくれました。
彼は、毎朝、出発する巡礼者の様子を見るのが好きなのだそうです。
彼の出身地のブエノスアイレスって、どんな街なんでしょう。
いつか、行ってみたいものです。
今、朝の8時です。
遠くに風力発電の風車が見えます。
まだ、この時期は巡礼者もまばらです。
前の人と程良い感じの距離感です。
小麦畑が広がっていますが、農家の人らしき人は見かけません。
ペルドン峠の有名な巡礼者のモニュメント
ここで高度750m位向こうに風力発電の風車が見えます。
とても、気持ちの良い場所です。
黄色い矢印だけではなく、路上にもホタテ貝のマークがあって、進路を教えてくれます。
昼下がりの町はとても静かです。
太陽に面してる窓は全て日除けがおろされて、シエスタ(昼寝)中です。シエスタ中、場所によって時間が違うのですが、だいたい昼過ぎから午後3時、4時位はスーパーや商店が閉まってしまいます。
本日の宿:Albergue Padres Reparadores
中庭の芝生が気持ちよい宿です。
まだ、巡礼生活スタートしたばかりで、周りは外国人ばかり。せっかくの気持ち良い天気と中庭なのですが、よそのお宅にお邪魔しているみたいで、巡礼初心者はソワソワしてしまって寛げません。