このブログを検索

2023年4月12日水曜日

サンチャゴ巡礼【 ポルトガルの道 】1日目

サンチャゴ巡礼【 ポルトガルの道 】

2023/4/10 1日目 → Alberca do Ribatejo(アルベルカ ド リバテホ )


気温  〜24℃位

距離  32km

歩行時間  7:30 - 18:00

本日の宿:Alfa 10

宿の場所 ※Google Mapが開きます

宿付近のGoogleストリートビュー


いよいよ本日から歩き始めます。

18km先に有ったAlpriateアルベルゲがcloseしている為、30km先のAlberca do Ribatejoの宿を目指して歩き始めました。

この日は道に迷ったりして恐らく40km近く歩いたのではないかと思います。

初日でまだ体が慣れていないということもあり、この日が今回のカミーノの中で一番きつい日となりました。

フランス人の道も初日が一番きつい試練の道ですが、ある意味、この初日を乗り越えれば後はどうにかなるという事でもあるかと思います。

ポルトガルの道は平たん、楽、初心者向けという話をネットで見聞きしていましたが、そんな事全然無かったです。

ポルトガルの道を歩き通して分かったのですが、ポルトガルの大き目の街は、丘の上とか、山の上とか、平地よりもむしろ高い場所にある気がします。

日本だったら、山の上ではなく平地の方に街があるんですけどねえ。

なので、結構上がったり下がったりがありました。

初日も最初は坂の多いアルファマ地区を行ったり来たり、上がったり下がったり、中々大変でした。

感覚的には、リスボン中心部を脱出する1時間ほどは、高尾山1号路位きつかったです。



いざ出発!

早速、道に迷う

遠くにバスコ・ダ・ガマ橋を望む


リスボン水族館の横を通ってテージョ河沿いを進みます。

リスボン水族館は過去に世界の水族館ランキングで一位に輝いたことがある位人気の水族館だそうです。

時間があれば寄ってみたかったです。

ちなみに世界には500館程の水族館があるらしいですが、そのうちの115館が日本にあるらしいです。

日本人、どんだけ水族館が好きなんでしょう。

この辺りは万博の跡地で、上をゴンドラ(高さ145m)が通っています。

このゴンドラからの眺めがまた素晴らしいそうです。これも乗ってみたかった。

道の先には見えるバスコ・ダ・ガマ橋は、ヨーロッパで最も長い橋で全長17.2km!





やっと巡礼路らしい道に出ました。

でも、この場所でも車の音はずっと聞こえています。

本日の宿にメールで部屋の確保を確認する必要が有った為、Alpriateで Wi-Fiの繋がるカフェ又はレストランが無いか1軒、1軒探してみますが見つかりません。

小さな町というか村にはそんなにカフェやバルの数が無いので困ります。

すると、地元民と思しきスペイン人の男性が「何か困っているのか?」と聞いて来てくれました。

「Wi-Fiの有る場所を探している」と言うと「僕の家がこの近くだから、そこでWi-Fi使って良いよ」と。

ありがたくその男性の家まで着いて行って使わせてもらいました。


一人旅だと警戒するシチュエーションですが、今回は連れもいるので、その点は安心です。

無事、今晩の宿の確保が出来ていることを確認できました。


彼は日本のアニメが好きで、日本語も勉強しているそうです。

今回の旅で感じましたが、日本のアニメがきっかけになって日本に興味を持つようになった人って多いみたいです。

アニメ文化は日本の外交に大きな影響を与えていると思います。

良い人だったので、福岡の空港で(相方が)購入した「北海道チーズおかき」をあげました。


そして、ここから宿までが長かった・・・

天気が良くて本当に良かった。

雨が降ってたら途中でくじけたかもしれません。




Alberca do Ribatejo の直前の道はテージョ河沿いの気持ちの良い遊歩道です。

が、この時点で疲労困憊で景色を楽しむ余裕が1mmもない。




靴は初日にこのありさま



のどかすぎて中々休憩を切り上げられない・・・





ようやく宿について荷物を解き、最後の気力を振り絞って(大げさではなく本当にそんな気持ち)、近所の大型スーパー(Pingo Doce)でピザ(Pizza Hut)と瓶ビールを購入してみると(宿はキッチン無し)、栓抜きが無い・・・

受付の人に栓抜き無いか聞いてみようと、疲れた足をひきずって、瓶ビールを持って部屋を出ると、たまたま、廊下にいた隣の部屋の二人組の男性が「栓抜き?」と身振りで聞いてきたので、強くうなずくと、何と自分の部屋から栓抜きを持って来てくれて開けてくれました。

助かった。

神様、ありがとうございます。

明日もがんばります。


■本日の道の動画







■相方のブログ