サンティアゴ巡礼【 フランス人の道 】12日目 ブルゴス
フランス人の道 2019/5/22
Atapuerca(アタプエルカ)→ Burgos(ブルゴス)
天気:晴れ
門の裏側にも違う彫刻があります。
ブルゴス大聖堂
出典:スペイン政府観光局
出典:スペイン政府観光局
パタタス・ブラバスと言います。
フライドポテトやローストしたポテトに、ブラバスソースをかけた料理です。
ブラバスソースとは、トマトやパプリカなど赤い野菜を使ったソースで、ピリ辛な味付けが特徴。
ブラバスソースとは、トマトやパプリカなど赤い野菜を使ったソースで、ピリ辛な味付けが特徴。
味は覚えていないのですが、メニューやレシートの写真まで採っているので美味しかったのだと思います。
Viva La Pepaというお店でした。
本日の宿:Ref.munic.Los Cubos
※Google Chromeで開くと日本語翻訳が選択できます。
※Google Chromeで開くと日本語翻訳が選択できます。
注意点は、早朝は、管理人が入り口を開けに来るまで外に出られません。
朝、入り口の開く時間をはっきり覚えていないので、泊まる方は宿で確認してみてください。
この宿で、仲間内で「コリアン・リッチ・ガイ」と呼ばれている韓国人ジュンと再会しました。
彼は、忙しい仕事の合間をぬって巡礼に来ているそうで、部下から持たされたという小型のノートパソコンをバックパックに入れていて、宿では仕事のメールのチェックをしています。
日本の取引先と食事をするためだけに東京日帰りをしたり、アメリカに留学している子供のためにロスに家を買ったり、スペインでは数万もするワインを飲んだり、とにかくリッチそうです。
巡礼の旅の理由を聞いたのですが、良く分からず、最後まで、本当の理由は誰にも分かりませんでした。
巡礼先で仕事してる人は初めて。
歩きでOKな距離です。
ところで、ブルゴスはユネスコの「美食都市」にも選出されているそうです。